晴れの日のお衣装  〜 白無垢 〜 を知る☆

晴れの日のお衣装 〜 白無垢 〜 を知る☆

 

神社で執り行われる和婚において、

最も多くお衣装として 花嫁さまが

お召しになる、「白無垢」のお着物。

 

白無垢とは、白い振袖(掛け下)の上に

羽織る打掛も白で小物類も白で統一された

全身白の装いのことを言います。

 

この白無垢は、日本の誰もが知る、

最も古く格式高い婚礼衣装に位置します。

 

この姿に代表されるように、和婚花嫁さまは、

基本的には頭から足元まで 身につけるものは

全て【 白色 】になります。

花嫁さまをイメージして 真っ先に浮かぶ色でも

ありますね!

 

 

なぜ 【 白 】なのか?

 

それは、

「真っ白のまま嫁ぐ、相手の家の色に染まる」

という意味が込められているから

なんです。

 

 

こうした何気ないことにも、そこに意味を持つので

それを知っていると知らないでは、

またお衣装選びやどんな挙式を執り行いたいかが

違ってくるかもしれません。

 

 

白無垢は、ドレスのような種類が豊富にないと

思われますか?

 

実はそうではありません!

 

同じ白無垢でも沢山のバリエーションがあるのです。

 

白無垢にも、色が純白(白染め)から

生成(きなり)のものがあり、絵柄・紋様にも

種類があります。

 

その絵柄の多くには、松竹梅や鶴などのおめでたい

柄が入っていて、裏地や袖、裾の部分(ふき)が

赤いものや白いものもあります。

 

 

また、白無垢には コーディネートとして

[綿帽子]または[角隠し]を合わせることができます。

ドレスでいうところのヴェールにあたります。

 

特に綿帽子は、白無垢のみに お召しいただける

ものとなっていて、色打掛や引振袖には

合わせる事ができません。

 

角隠しは、白無垢だけでなく色打掛や引振袖にも

お召しいただけます。

また、角隠しには こちらも伝統的な日本髪

(かつら)でお召しいただく必要があります。

 

綿帽子には、中は洋髪でも可能です◎

 

 

このように、白無垢にも ドレスと同じように

新婦様それぞれの個性やお好みで選んでいただける

コーディネートの選択肢もございます。

 

 

 

各地各店の神社婚では、白のお色味や生地感、

絵柄紋様の違う 多数の白無垢をご用意しております。

 

神社婚では、「お衣装合わせのお時間」も設けて

おります。

(遠方の方はご相談いただけます)

ぜひ、あなたらしい花嫁姿・お衣装をみつけて

くださいね!

 

 

日本での神社挙式には、この伝統的な白無垢の

お衣装を ぜひお召しくださいませ。

 

 

 

▶︎こちらもチェック♫

奈良神社婚 白無垢コーデ集

https://www.instagram.com/

 

 

 

 

料金シュミレーション

https://www.kyotojinjakon.jp/simulation/

お問い合わせ

https://maedori.jp/contact_jinjakon/

お申し込み

https://maedori.jp/reservation_jinjakon/

 

 

 

 

京都     https://www.kyotojinjakon.jp/

大阪  https://www.osakajinjakon.jp/

奈良  https://www.narajinjakon.jp/

岡山  https://www.okayamajinjakon.jp/

姫路        https://www.himejijinjakon.jp/

神戸  https://www.kobejinjakon.jp/

横浜  https://www.yokohamajinjakon.jp/

香川  https://www.kagawajinjakon.net/

東京  https://www.tokyojinjakon.jp/

名古屋 https://www.nagoyajinjakon.jp/

 

 

 

 

Back to Top