指輪交換の儀

指輪交換の儀

神社婚(和婚・神前式)では、それぞれの儀式を

通して 一つひとつを進めていく内に「夫婦」

としての意識が次第に芽生えていく感覚を

覚えます☆

 

その中でも、挙式が始まって初めてお二人が

向き合う事になるのが「指輪交換の儀」☆

特にここで、「夫婦になった」と強く意識

される瞬間かもしれません☆

 

もとは 西洋の結婚式からここ日本にも広まった

“指輪交換”ですが、今では神前式でも

行なわれており、ご希望があれば取り入れて

くださることがほとんどなんですよ!

 

ですので、ぜひ神前式・神社婚を

ご検討いただければと思います。

 

 

指輪の丸(円)は、 = 永遠の 終わらない 「円」であり、

「縁」の象徴です☆

そして、手指の中で薬指だけが心臓につながる血管が

通っている指と信じられていたことから「お互いの心が

通じ合うように」という意味を込め薬指にはめるのが

「指輪交換」☆

神前式の指輪交換では、事前に各神社さんより説明や

流れは教えてもらえますが、

 

▶︎ 三方(リングピロー)に乗せられた指輪が

運ばれてきたら、新婦は手にしていた扇子や

ブーケを巫女に渡すか決められた場所に置き、

新郎様が 指輪を取って 新婦様の左手薬指に、

次に新婦様が 新郎様の薬指に

お互いに交換

 

となるのが「指輪交換の儀」の流れです。

 

 

神前式・神社婚では、リングピロー(三方)を

和の仕様にすると素敵です☆

 

 

近年和のウェディングアイテムもたくさん

増えているので、お気に入りのものを見つけたり、

オリジナルをDIYしてみたり、準備の期間も

楽しんでみてくださいね☆

 

 

 

 

お申し込み

https://maedori.jp/reservation_jinjakon/

お問い合わせ・ご相談ご予約

https://maedori.jp/contact_jinjakon/

 

 

 

Back to Top